fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
こちらは5ヶ月半ぶりの再会
こないだは、ワタシとポンさんの1年5ヶ月ぶりの再会でしたが
今日は5ヶ月半ぶりのまつこと保護主さんとの再会が実現!
ワタシの時みたいに夢じゃないよー。
現実の再会よー(笑)

イオンモール福津で昨日今日と2日間開催された
「南相馬にゃんこはうす写真展」
s-2013-02-03 12.05.54
これを主催されてるAnimal Rescue Networkのメンバーのお一人が
まつこの保護主のTAMAさんなのです。

写真展を見に行くのにまつこを連れて行って
TAMAさんにまつこと会っていただきました。
もちろん、まつこは車の中で待機ですよー。

写真展はね、見始めた瞬間から目から変な汁が出て大変でした。
マスクで顔隠しといてよかったわー。
鼻水すすりながら明らかに泣いてるの丸わかりだったと思う(笑)
ショッキングな写真もあったけど、
今も起こっている大切な現実だから
目をそらしちゃいけないな、と思いました。


一通り写真展を見てから、TAMAさんに駐車場に来てもらいましたよ。

s-2013-02-03 12.34.07
おひさしぶりですー

車の中でキャリーの中からそっとTAMAさんがまつこを出してくれて
静かに抱っこされてたまつこ。
怖がりもせず、緊張もせず、TAMAさんを覚えてたかな?

よく考えたら、まつこはうちに来てまだ5ヶ月半しか経ってない。
この間、歯肉口内炎で食べれなくなって
歯の手術を宇部まで行って受けたり
色々賑やかな5ヶ月半だったなー。
もう1年以上一緒にいるみたいよ(笑)

TAMAさん、お忙しいところまつこに会ってくださって
どもありがとうございました。
今度はもう少しふくふくしたまつこになって
会いに行きますよー!
スポンサーサイト



1年5ヶ月ぶりの再会
昨夜、1年5ヶ月ぶりに逢えました。
虹の橋に行って以来ぜーんぜん姿を見せてくれなかったポンさん。
やっと、やーーっと夢に出てきてくれましたよ。


しばらくどこかの施設にポンを預かってもらってたらしく
ポンをそこに迎えに行ったのです。
そしたら、階段の上からニコニコしながら駆け下りてきてくれて
ワタシの胸に飛び込んでくれました

歯周病で頬に穴が開いたりしてたせいか
夢の中でも顎にも穴が開いてたりしてたけど
顎の骨が見えたりしてたけど
元気そうなポンでした

お世話係さんから仲良しの子がいて
その子といつも手をつないで寝てるとのこと
(お世話係はなぜか雨上がりの宮迫だった。なぜ宮迫?w)

あぁ、ここでも楽しくやってたんだなーと
ポンを撫でながら嬉しく思ってたところで
目が覚めてしまった

201102140828002.jpg
オカーサン、あたしは元気にやってるからねー

ポンです
しんぱいしなくていーのよー


目が覚めた時には夢か現実かよくわかんなくて
それでも何だか胸のあたりがほっこりしてて
すっごく暖かくて気持ち良くて

しばらくボーっとしてから今のが夢だと気がついた。
夢に出てきてくれたんだ、と思うと嬉しくて嬉しくて
真夜中に声をあげて大号泣。
人って嬉しい時もこんなに泣けるんだ!と自分でもびっくり。


一昨日のうめちのワクチンと血液検査で病院に行き
うめちの腎臓が悪いかもしれないことが発覚。
そして、病院でのストレスからなのか
一昨日と昨日は調子が悪くてワタシに甘え鳴きして
ずっと抱っこを要求してたうめち。
うめちもたけやまつが来てから、我慢してたんだろうね。
ちょっと一歩引いた感じでいたんだろうね。
でも、昨日はさすがにきつかったんだろうね。
夜は自分からワタシのベッドにやってきて
一晩中ワタシの腕枕で寝てました。

そんなうめちをポンは心配してたのかも。
オカーサンちゃんとサンビキともみてあげて!と
叱咤激励しに来てくれたのかも。

ごめんね、みんな。

201007032254000.jpg
とても珍しいポンとうめが一緒におさまってる貴重なショット
2010年7月


だめだわー。
今でも夢を思い出しながらこれ打ってると変な汗がだだ漏れやわー。
不思議と悲しくはないのですよ。
泣きながら嬉しいのですよ。

また逢いたいけど、あのポンさんのことだから
簡単には出てきてくれんやろなー。

うん。
オカーサンは今いる子たちのことをがんばるよ。
そのうち気が向いたら来てね。
ありがとうね、ポンさん。

201105071438000.jpg
もー、あたしはゆっくりしたいんだからね!
やきもきさせないでよ!!


2013水遊び始め
今日は実家に叔父叔母が遊びに来たので
たけこを接待部長で投入。



はたらきますにゃ!


叔父にくんかくんかしたり、叔母にすりすりしたり
思った通りの働きっぷり!
さすがはにゃこだ!


しかし、後半になると…
いつも実家に行くとトイレを気にしてたはにゃこ。
ついに自らトイレのドアを開けて侵入。


やってくれました、はにゃこ。

みずでるんにゃ♪


にゃっはー♪
おもちりょーい!


手をかざすと自動で水の出る蛇口の仕組みに気づいたのか
顔をぐいっと蛇口に近づけて水を出し
手でちょいちょい水を触って遊ぶはにゃこ。
しばらくトイレから出てこず水遊びに夢中。


出てきた時には頭もお腹も手もびちょびちょ(笑)
廊下もリビングもはにゃこの水でできた足跡だらけ!


バアバは「もう、好きに遊ばせなさい」と開き直っとりましたわ。
はにゃこ帰ってからわかったんだけど、
といれのスリッパもびちょびちょだったらしく、
寒空の中外に干されておりました(笑)


さすがのたけこさん。
正月早々やってくれました(笑)



おもちろかったから
またするにゃ!にゃはは
あけましておめでとうございます
2013年がはじまりました。



あけまして




おめでとう




ございます



うめまつは朝日を浴びすぎて写り悪いな(笑)
たけは相変わらず目付き悪いけども。



今年も不定期更新かと思いますが、時々松竹梅を見にきてやってくださいましね。

どうぞよろしくお願いします。




今年はこのキョリがもっと近づくといいな。
たけこの里帰り
たけち、保護主さんちに日帰り帰省しました。
1年と2ヶ月ぶりかな?

これだけ間が開いてるとやつは保護主さんちを忘れてるだろうけど、
たけちのことだ!なんとかなるさ!
図太いもんね!たけち♪


オカーサンどこいくにゃ?


保護主さんちまでは車で1時間半ちょっと。
たけち文句たれることもなく、ものすご静かなドライブできましたよ。
ぶーぶーうるさいまつことは大違いだけど
あんまり静かすぎると逆に「大丈夫か?気分悪い?」と心配になるね(笑)


保護主さんちに到着して、お家にお邪魔すると
たくさんのイヌネコさんのお出迎え!

さすがのたけちもびびりまくり(笑)
イヌネコたくさんのリビングでたけちを放牧することはできず、
保護主さんちのお兄ちゃんの部屋で遊んでもらうことにしましたよ。

そしてワタシはごちそう食べながら、
シーズー軍団やぬこさまたちを触りまくり!
(保護主さんはネコの他にシーズーのレスキューもされてるのです)

いやぁ、久しぶりのイヌの香り♪嬉しかったわー。


シーズートリオの昼寝


ネコ部屋の白黒トリオ三姉妹
筋金入りの強い女史たちだそうな(笑)


保護ネコのムギちゃん
かなりの美形で人懐こい子


シニアのロシアンブルー、ララちゃん
とってもお姫様気質だそうな。

ほかにもたーくさんのネコやイヌさんがいましたよー!
たぶん全員に会えてないと思う(笑)

相変わらずワタシはだめだめでほとんど写メ撮らず・・・。
優雅な長毛のネコさんたちもいたし、
でっかいキジトラとロシアンさんもいたのよー!

久々にイヌを抱っこしたらね
「やっぱりイヌもいいな。小型犬なら引き取れるか?」
と、危険な考えが頭に浮かんでやばかった(笑)

たけこはほぼ半日、お兄ちゃんの部屋で過ごし、
お姉ちゃんにも遊んでもらい、フーシャーしながらも
いつもの通りスリスリゴリゴリしてたみたいよー。

保護主のぺおぽんさんご夫妻、ありがとうございました。
大変で辛いことも多いと思いますが、保護活動されてること、
頭が下がります。
これからも幸せなイヌネコが増えるよう、がんばってください。
ワタシもワタシにできる範囲のお手伝いをしようと思います。

家に帰ったたけちは

ご飯食べたあとずっと爆睡


ぐーぐーぐー

おつかりちゃーん!
プロフィール

ひえぽん

Author:ひえぽん
お気楽なおひとりさまです。
イヌ好きだったはずが、
今やネコまみれ。

うめこ♀茶トラ
   2008年8月10日生
   同年11月23日うちの子
   丸目丸顔
   いつも楽しそうなお気楽娘
   とても優しい姉ちゃん
   ちょと気弱

たけこ♀サビ
   2011年6月上旬生
   同年10月23日うちの子
   般若顔
   機嫌良くても怖い顔
   物おじなし
   遠慮なし

まつこ♀キジ白
   年齢不詳
   たぶんシニア
   2012年8月14日うちの子
   仏頂面
   マイペース
   ぼややん
   不思議系おばさん


お先に虹の橋へ
   ポン(mix犬)
   ハイジ(Gピレ)

最新記事
最新コメント
ランキングに参加してます
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
Twitterやってます